那珂川土筆会
保健・医療・福祉
- 団体紹介
- 平成2年発足と歴史のある会です。現在は8人でがんばっています。広報紙等をなるべく正確に、早くお届けできる様に分担、チェック、編集をします。これからは本等もCDにしてお届け出来ればと考えています。一人でも多くの利用者の方々に喜んで頂ける様にがんばっている団体です。興味のある方はいつでも入会できます。
- 結成した年
- 1990年
- 活動目的
- 視覚しょうがい者や高齢者等、読むことが難しい人に町の大切な情報をお届けする。方々の文化の向上と福祉活動の推進を目的とする。
- 可能な講演・演芸披露など
- なし
- 定例会
- 毎月22日・月の始め
- 総会
- 5月下旬
- 会費
- 年会費:1,000円 / 月会費:なし
- メンバー構成
- 人数:6〜10名 / 男女比:女性のみ / 【会員募集中】
- 活動しているエリア
- 地域:那珂川市
場所:くるりんボ
- 活動日
- ・定期的に月2回(22日・月の始め)
・必要に応じて講習会、交流会
- WEBサイト等
過去の実績
- ボランティアフェスタ参加
- 利用者さんとの交流会
活動内容(事業内容)
音声訳
視覚しょうがい者など、読むことが難しい人に大切な情報を録音しお届けしています。毎月市の広報が発行されてから、広報、社協だより、議会だより、ミリカディア等パソコンに録音してCDにしてお届けしています。