ノムさんカフェ

団体紹介
「認知症サポーター養成講座を受講した」「認知症のある親に自分らしく暮らして欲しい」「ノムさんカフェに参加して楽しかった」など、認知症に関心のある人が集まったメンバーです。活動内容は、毎月1回ノムさんカフェの開催、認知症の啓発、イベント等への参加、認知症のご本人とスロージョギングへの参加、出前講座などを行っています。年齢もバラバラですが、たまに飲み会をしたり、ゆる~く、仲良く活動しています。
結成した年
2023年
活動目的
認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
可能な講演・演芸披露など
講演 (認知症に関すること)
定例会
なし
総会
なし
会費
年会費:なし / 月会費:なし
メンバー構成
人数:11〜15名 / 男女比:女性が多い / 【会員募集中】
活動しているエリア
地域:那珂川市
場所:松原区エバーライフパセオ
活動日
・毎月第1土曜日(1月と11月は第2土曜日)
・その他必要に応じてその都度調整
WEBサイト等
@nomusancafe ※インスタグラム

事業①「ノムさんカフェ」

毎月第1土曜日に松原区のマンションコミュニティスペースでノムさんカフェ(認知症カフェ)を開催しています。

認知症のある方やその家族、地域住民、専門職がお茶やコーヒーを飲みながら、リラックスした雰囲気で自由におしゃべりしています。

毎回違うテーマで認知症や介護に関するミニ講話、作品づくり、体操などを行っています。小学生から90代までの様々な方が参加されており、新しい出会いの場となっています

  • 認知症カフェ(12回/年)
  • ボランティアフェスタなかがわ2023、2024手伝い
  • 2024年 市内イベントマルシェに参加(マリーゴールド苗配布)
  • 2024年 市内夏祭りに参加 (マリーゴールド苗配布)
  • 2024年 南畑地区にて出張ノムさんカフェ開催
  • 2023年~ 認知症当事者と寺ジョグに参加 (オレンジガーデニングプロジェクトに当事者と一緒に関わる)
  • 2024年 認知症当事者と市のモルック大会に出場