那珂川お手玉の会「ほおずき」
保健・医療・福祉
- 団体紹介
- 福岡市(福岡のお手玉の会)での長い活動期間を経て、平成18年から那珂川お手玉の会「ほおずき」として那珂川市での活動を開始。
・地域サロンでのボランティア
・高齢者施設でのレクリエーション指導
・那珂川市の児童館祭り
・「ボランティアフェスタなかがわ」参加
・人権フェスタ
子どもから高齢者まで、お手玉遊びを通して、元気と笑顔と健康を皆さんにお届けしている団体です。
- 結成した年
- 2006年
- 活動目的
- 誰でも楽しめるお手玉。高齢者の介護予防や子どもの遊びなど、お手玉を通して元気と笑顔と健康をお届けしています。
- 可能な講演・演芸披露など
- その他 (場所によってお手玉遊びを行うことが可能)
- 定例会
- 第一水曜日 10:00~12:00
- 総会
- 未定
- 会費
- 年会費:1,000円 / 月会費:なし
- メンバー構成
- 人数:6〜10名 / 男女比:女性のみ / 【会員募集中】
- 活動しているエリア
- 地域:那珂川市・近隣市
場所:デイサービス・学校・サロン他
- 活動日
- ・第3月曜日
・相手の希望日(指定日)
- WEBサイト等
過去の実績
- 諸岡整形外科病院「メイプル」(2,010~2018)
- 社会福祉協議会デイサービス「源喜」(2010~現在)
- 老健「あじさい」(2013~現在)
- 児童館こどもまつり(2008~現在)
- 地域子育てサロン(要請があったとき)
- 地域ふれあいサロン(要請があったとき)
- ボランティアフェスタなかがわ(2008~現在)
- わくわくパークデー(2015~現在)
福祉施設等の慰問活動
お手玉を使ったゲームを、高齢者施設や子ども達のイベント等で活動しています。又、高齢者施設では、若い頃の(青春)歌を歌って皆さん喜ばれています。お手玉の柔らかい手触りが手を刺激し、脳の活性を促し、ゲームで集中力を高め、笑いながら皆さまとのコミュニケーションを大切に一緒に楽しんでいます。利用者の方々と共にゲームをする事で、私達も楽しみや元気、笑顔をたくさん頂いています。