今回は、11月27日(火)に参加した『ボランティア初心者のための点字教室』をPick upします!!
11月27日(火) 『ボランティア初心者のための点字教室』 が地域福祉会館で開催されました!
だれもが自分のできることを活かせる地域を目指して、地域で活躍したい方やボランティアをしたいという方が気軽に参加できるように、那珂川市社会福祉協議会がそのきっかけの場の一つとして『点字講習会』を開催しています。
点字講習会 『ボランティア初心者のための点字教室』 は全3日間開催され、那珂川点字の会が講師を務められます!
今回は、点字教室の様子&那珂川点字の会のみなさんから学んだことをご紹介します~(^^)/
DVDから学ぶ「ガイドの仕方」
DVDを通して、視覚しょうがいの方への接し方、ガイドの仕方・ポイントなどを学びました。視覚しょうがいの方とガイド者それぞれの目線からの内容になっており、具体的に接し方やガイドの仕方についてイメージを持つことができました!
講師の点字の会からは、ポイントとして足元だけでなくトラックのミラーや木の枝など頭上にも注意する、ガイド者の不安な気持ちは相手にも伝わるとの話しがありました(^^
アイマスク・ガイド体験
ペアになってアイマスク体験&ガイド体験を行いました。
アイマスク体験では、普段行き慣れた道であってもどこを歩いているのか分からず、車の音に敏感になるなど心細い気持ちになりました。その時に、ガイド者からの「○歩先に進みます」、「今○○を歩いています」などの声掛けはすごく安心感につながりました!!講師からは、「利き手があるので杖を持ちかえることは難しい。相手が車道側にならないように歩道を選ぶと良い。」と教えて頂きました!
ガイド体験では、相手の速度に合わせようと意識しすぎて逆に不安にさせてしまうことがありました。講師の「相手の速度に合わせすぎてしまうと、相手が引っ張っていく状態になるのでかえって不安にさせてしまう。ガイド者の不安は伝わるので、ゆっくりすぎない速度で歩くことが大切」とのアドバイスを実践してみると、ペアから「不安なく歩ける」との感想があり、相手の気持ちになることが大切だなと実感しました!
点字講習
点字の始まりや点字の基礎について学び、実際に点訳体験も行いました!
力強かったり、傾いた状態で打ったりしてしまうと紙が破けてしまい、中々上手く打つことができませんでした…。しかし、「五十音全てを覚えて点訳を行うことは中々難しく、 “あ・い・う・え・お” をまずは覚え、そこに点をつけていくと他の文字も打ちやすい。」とのアドバイスを頂くと、最初よりもスムーズに打つことができるようになりました~(^_^)v
また、点字の会のみなさんの上手に点訳されている姿を見て改めてカッコ良いなと思いました☆
最後に
今回、『ボランティア初心者のための点字教室』に参加させて頂き、改めて、視覚しょうがいや点字について感じたり、考えたりすることができました。日々の生活を送る中で、誰に対してもあともう一歩相手の気持ちになって考える、見てみるということを心に留めていきたいなと思いました(*^_^*)
* 那珂川点字の会 ご紹介♪ *
今回、講師を務められた那珂川点字の会は「明るく、楽しく、思いやり!」をモットーに、毎週火曜日10:00~12:00に活動されています。
絵本や学校図書の点訳活動の他、教科書を点訳する活動も行っています!また、小学校で行う福祉教育、ボランティアフェスタなどのイベントでもご協力を頂いています!詳しくは、登録団体一覧「那珂川点字の会」をぜひご覧ください~(^^)/